医療安全認定臨床コミュニケーター養成研修会2015 ― 上級コース− 医療事故時のクライシスコミュニケーション専門家の育成 会期 2015年9月18日(金)〜20日(日) 会場 東京大学本郷キャンパス (1日の定数150名) 主催 国際医療リスクマネージメント学会 後援 日本医療安全学会 |
プログラム
趣旨: 本教育プログラムは、高度な医療安全活動のために必要となる、医療者と患者・遺族ないし医療従事者間の臨床コミュニケーションに関する最新の技術習得を与えるものです。
参加者には受講証明書を発行いたします。
受講対象者: 学会員(国際医療リスクマネージメント学会、日本医療安全学会)、医科医療安全管理者、医療対話推進者、歯科医療安全管理者、医薬品安全管理者、医療機器安全管理者、リスクマネージャー、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、歯科衛生士、臨床工学技士、放射線技師、臨床検査技師、法関係者、医療事務関係者。
※印を付した内容を医療安全認定臨床コミュニケーター(上級コース)の受験科目とする。
(第1日目) 2015年9月18日(金) 午前10時30分〜午後5時
東京大学工学部2号館203講堂
(医療事故時の対話について)
受付開始 午前9時
午前10時30分〜午前11時 (ガイダンス) 事故対応の基本的考え方
午前11時〜午前12時 (講義) 医療事故時の対応のあり方 ---- 法的観点から
加藤 久雄 (慶應義塾大学法学部元教授、弁護士)
午前12時〜午後1時 昼食
午後1時〜午後2時50分 (シンポジウム 1) 患者・遺族の立場から
勝村 久司 (患者の立場で医療安全を考える連絡協議会世話人)
大熊 由紀子 (国際医療福祉大学大学院教授、大阪大学元教授)
午後2時50分〜午後3時 小休憩
午後3時〜午後5時 (シンポジウム 2) 医療機関における医療事故対応における対話の成功事例
オルガナイザー: 新村 美佐香 (菊名記念病院医療安全管理室室長)
・新村 美佐香(菊名記念病院 医療安全管理室室長)
・有山 ちあき(済生会神奈川県病院 医療安全管理者)
・谷川 千鶴子(横浜新緑総合病院 副看護部長 医療安全管理者)
午後5時 第1日目閉会
(第2日目) 2015年9月19日(土) 午前10時〜午後4時
東京大学医学教育研究棟12階第6、7セミナー室
(医療事故時のクライシス・コミュニケーション実習)
入室開始 午前9時30分
午前10時〜午前12時 講義とシナリオ作成 「医療事故時の患者や家族の怒りと悲嘆への対処」※
荒木 登茂子 (現九州大学心療内科、九大医学部医療コミュニケーション元教授)
(概要) 医療事故は患者や家族にとって予期しない大きなストレスです。患者や家族には茫然自失、否認、激しい怒り、医療者への非難や攻撃、医療行為を受けたことへの後悔、大切な人やものを失ったショックや悲しみなどが波状的に襲ってきます。これらの変化に対応する患者や家族のこころのケアが医療スタッフには求められます。事故そのものや事故後の医療側の反応に対する患者や家族の強い怒りやその後の抑うつや悲嘆には、患者や家族への心のケア(受容、傾聴、共感や適切な謝罪など)が必要です。事故前後の医療者の誠実な対応は訴訟に至るかどうかの分かれ目にもなります。
午前12時〜午後1時 昼食
午後1時〜午後4時 (実習) 事例をもとにしたロールプレイ 「医療事故時の患者や家族の怒りと悲嘆を受け止めるコミュニケーション」※
荒木 登茂子 (現九州大学心療内科、九大医学部医療コミュニケーション元教授)
(概要) 事例をもとに、環境を整える事、怒りや非難は当然起こる感情である事、行き場の無い辛さや悲しみが怒りを増幅させている事などを理解し、侵入的にならない事、寄り添う事(Being)、患者や家族のペースを尊重する事を基本にした対応をロールプレイを通して学びます。
午後5時 第2日目閉会
(第3日目) 2015年9月20日(日) 午前10時〜午後4時
東京大学医学教育研究棟12階第6、7セミナー室
(医療事故時の院内クライシスガバナンス実習)
入室開始 午前9時30分>
開演 午前10時
1)講義―医療事故調査制度運用に際してのクライシスガバナンス ※
@内容
警察への届出の要否と捜査対応、マスコミ・ホームページへの公表の要否と記者会見等のやり方、行政への各種届出の要否と行政対応、患者遺族代理人弁護士への訴訟前対応、医療事故の認定の仕方、院内調査の手法と調査結果報告書の書き方
A講師 井上 清成(井上法律事務所 弁護士)
小田原 良治(医師、日本医療法人協会常務理事・医療安全調査部会長、
「医療事故調査制度の施行に係る検討会」構成員)
田邉 昇(医師、中村・平井・田邉法律事務所弁護士
「医療事故調査制度の施行に係る検討会」構成員)
佐藤 一樹(医療法人社団いつき会ハートクリニック院長)
山崎 祥光(井上法律事務所弁護士、医師)
(2)グループ実習―医療事故発生時の対応実習 ※
@内容 講義内容のテーマごとにグループ毎に演習、講評する。
A講師 衞藤 正道、小野 英明、小林 英憲、宮澤 茉未、加藤 和子、藤井 輝
(以上、井上法律事務所弁護士グループ)
午後4時 全体閉会
-----------------------------------------------------------------------------------
C)
IARMM 2015 このホームページはリンク自由です。