医薬品安全管理教育セミナー2016春季

 

(3)

 

- 医薬品の有害作用とリスク対策 -----

 

 

 

2016521()午後22()

東京大学法文1号館25番講堂

 

主催 国際医療リスクマネージメント学会

 

 

 

医薬品安全管理教育セミナーホームページ

 

 

 

 

 (趣旨)  医薬品には既知/未知の重篤有害作用が存在する場合があります。本セミナーは、薬剤師および看護師がこれらの適切な対応を円滑にするために、関連する最新知識を提供するものです。

参加者には受講証をお渡しします。

 

 

受講対象者:  国際医療リスクマネージメント学会の会員、日本医療安全学会の会員、医薬品安全管理者、薬剤師、看護師、医薬品製造・輸入・販売業者、その他

 

 

 

 

 

プログラム

 

 

 

第1日目 2016521()午後1時から午後4

東京大学法文1号館25番講堂

 

 

 

受付開始 12:00

 

13:00  開演

 

 

13:0013:50  (講義)  腎機能低下患者に対して保険薬局薬剤師のできること・やるべきこと

竹内 裕紀  (東京薬科大学医療実務薬学教室准教授) 

 

13:5014:00  休憩

 

14:0016:00  (パネルディスカッション) 病院内医薬品安全管理の実際と課題

座長   佐藤 光利 (明治薬科大学 薬学教育研究センター 医薬品安全性学研究室 教授)

 

14:0014:30  医薬品の安全管理体制と求められるガバナンス

                伸夫(東邦大学医療センター佐倉病院医療安全管理室副室長)

 

14:3015:00  医薬品の安全使用に向けての看護部での取り組み

新村美佐香 (菊名記念病院 医療安全管理室室長)

 

15:0015:30  病院における医薬品安全管理の実際

生島五郎 (松戸市立病院 薬局長 医薬品安全管理責任者)

 

15:3016:00 総合討論

 

1日目 閉会


 

 

 

 

 

2日目 2016522()午前930分〜午後3

東京大学法文1号館25番講堂

 

 

入場開始: 8:30

 

 

9:009:50   (講義)  HIV治療における薬剤師の対応

田中 博之 (東邦大学薬学部実践医療薬学研究室講師)

 

9:5010:00  休憩

 

10:0010:50  (講義)  医薬品の適応外使用・疾病禁忌薬管理の問題と適正管理を考える

木村 利美 (東京女子医科大学病院 薬剤部長)

 

10:5011:00  休憩

 

11:0011:50  (講義)  保健薬局薬剤師がおこなうリスクマネジメント−ヒトの認知機能からの解析も含めて−

菅野 敦之 (明治薬科大学臨床薬学部門/地域医療学研究室准教授)

 

 

11:5013:00  昼食

 

 

13:0015:00    (パネルディスカッション)  在宅医療における医薬品安全管理での薬局の現状と今後のあり方

座長  橋田 亨 (神戸市立医療センター中央市民病院院長補佐・薬剤部長)

 

13:0013:30  在宅医療における薬物治療の問題と対策

                               瀬 義昌 (医療法人社団至会 たかせクリニック理事長)

 

13:3014:00  在宅医療における薬剤師の役割とSTOPクライテリア処方の実態

杉浦 伸一 (名大医学教育研究支援センター医療行政学特任准教授)

 

14:0014:30  地域包括ケアシステムにおける地域薬局の役割

榊原 幹夫 (公益財団法人 杉浦記念財団 事務局長)

 

14:3015:00 総合討論

 

 

 

 

15:00   全体閉会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

C) IARMM2016  このホームページはリンク自由です。