医薬品安全管理研修会2017秋季

(12)

 

 

 

医薬品事故防止のための病院内での運用面、システム面での取り組み

 

 

 

 会期 2017122()123()午前

 会場 東京大学法文1号館25番講堂

 

 

主催 国際医療リスクマネージメント学会

     

 

 

 

 

医薬品安全管理研修会ホームページ

 




 

 (趣旨)  厚生労働省2007326日省令により、薬局開設者はその従業員に対し、医薬品安全管理上の指定課題に関する年2回程度の教育研修会の開催を義務されました。本セミナーは、各病院薬剤部や薬局開設者による医薬品安全管理研修会に対し、基礎となる参考資料を提供するものです。参加者には2日分の受講証をお渡しします。

  本プログラムは学会認定「高度医薬品安全管理者」制度での必須受講科目です。

 

 

受講対象者:  国際医療リスクマネージメント学会ないし日本医療安全学会の会員、医薬品安全管理者、薬剤師、医師、歯科医師、看護師、医薬品製造・輸入・販売業者、その他

 

 

 

 

 

プログラム (最終版)

 

第1日目 2017122()

 

 

 

入場開始: 午前9

 

 

午前10時〜1050分 睡眠薬の適正使用—入院患者の睡眠薬についての満足度とその評価—

               大谷 道輝 杏雲堂病院薬剤科 薬剤科長

 

午前1050分〜午前11時  休憩

 

午前11時〜1150分 医薬品リスク管理計画(RMP)の医療現場での効果的な活用法

               鷹見 明奈 PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)安全第二部調査専門員

 

 

午前1150分〜午後1時  昼食

 

 

午後1時〜1時50分  特別セッション1(新規薬剤)—ニボルマブの適正使用(他の分子標的薬との比較)—

               有岡 仁 横浜労災病院腫瘍内科部長

 

午後150分〜午後2時  休憩

 

午後2時〜250分   特別セッション2(新規薬剤)—緩和ケアで使用する新規薬剤の適正使用(ヒドロモルフォン塩酸塩、ナルデメジントシル酸塩)

               戸田 陽子 横浜労災病院緩和支持治療科部長

 

午後250分〜午後3時  休憩

 

午後3時〜350分  塩化カリウム注射薬製剤の適正使用を目的とした院内での取り組み

               夏目 義明 横浜労災病院薬剤部 薬剤部長

 

 

 

1日目 閉会

 

 

 

 

 

 

2日目 2017123()午前

 

 

入場開始: 午前830

 

 

午前9時〜950  医薬品安全のための地域包括ケアにおける薬剤師のコミュニケーション

               井手口 直子 帝京平成大学薬学部 教授

 

午前950分〜午前10時  休憩

 

午前10時〜午前1050分  医薬品外観類似データベースの構築と有用性評価

               百 賢二 帝京平成大学薬学部 准教授 前筑波大学病院薬剤部

 

午前1050分〜午前11時  休憩

 

午前11時〜1150分  医薬品安全の視点に基づいた統計データの活用について

               濃沼 政美 帝京平成大学薬学部 教授

 

 

 

 

2日目 全体閉会

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

C) IARMM2017  このホームページはリンク自由です。