IARMM          

 

国際医療リスクマネージメント学会


 

主催者の挨拶

 

医療安全概論2025

 

 

 

 現代の医療は膨大な種類と膨大な数の医療行為から成り立つ巨大な城です。その為に、医療安全活動そのものも極めて多種・多様で、とても複雑です。


 また、安全学には様々なものが存在しています。


 そこで本社会人教育プログラムでは、最初に膨大な医療安全活動の全貌を整理し、かつ今後の医療安全活動の方向性を提示します。次いで、医療安全に深く関係する代表的な安全学として人間工学(ヒューマンファクターズ)、リスク学ならびに安全心理・行動学の概要を紹介します。

 

今年度は、とくに安全心理・行動学については最新の話題から行動経済学、ポジティブ心理学およびウェルビィ―イングに関する概要を紹介することにしました。

 

 

本勉強会では、医療の現場が抱えている膨大なタスクを整理し理解し、実践する際に基本となる基本的な安全学に関して理解し、日々の多種多様な実務の概要を整理・整頓し、混乱なく組んでいただくことを目的としています。

 

 

 

 

20253

酒井 亮二      国際医療リスクマネージメント学会 (IARMM) 会長・理事長

主催者一同

 

 

 

 









(C) 2007 JSRMPM